スマートなスーツの着こなし方



スマートなスーツの着こなし方

正しいスーツの着こなし方を聞かれたら、答えられるでしょうか。
意外としっかり覚えていない人も多いのではないでしょうか。
社交界レベルの完全なマナーとはいかないまでも、仕事やパーティで恥をかかない程度にスーツを着こなしたいものです。

このページでは基本的なところからスーツの着こなし方を紹介していきます。

 

サイズ

 

スーツは長期間使用するものです。
体型の変化などでサイズが合わなくなってくることもありますが、ショップで購入する時には体型の変化を見越して 店員が大きめなサイズを薦めてくることがあります。
ですが、着こなしとして正しいスーツのサイズは、身体にフィットしていることです。

オーダースーツであれば問題ない部分ですが、ショップで購入する場合は試着のときにチェックしましょう。
肩幅や袖丈はもちろんですが、胴周りが合っていないとシワが目立ってしまいます。
胴回りの目安は、ボタンを掛けた状態でスーツの中に手のひらを滑りこませられる程度のフィット感です。
ぶかぶかと余るようならあなたには大きいと思いましょう。

 

ボタン

 

一般的なスーツは2つボタンか3つボタンですが、現在の流行は圧倒的に2つボタンですね。
着こなしの原則として、一番下のボタンは掛けません。
ただ、3つボタンスーツで下襟の折り返し部分にボタンがあるもの(段返り)の場合、真ん中のボタンをひとつ掛けにします。
ダブルのスーツの場合も、一番下のボタンは外します。

 

シャツ

 

シャツは素肌の上に着るのが正統派の着こなしです。
寒くて難しいこともあると思いますが、シャツの上から目立つ肌着は避けるようにしましょう。

シャツの衿はワイドカラーがおすすめです。
ネクタイの結び目がきれいに見えます。
カラーの先がスーツの衿の中に隠れるのが着こなし術としては好ましいのです。
ボタンダウンは、着こなしとしてはカジュアルなスタイルなのでかしこまった席には向いていません。

着こなしには袖の長さが大事です。
スーツの袖からシャツのカフスが2センチほど出ているのが正しい着こなしです。

 

ベルト

 

スーツの着こなしで軽視されがちな部分ですがベルトも大事です。
ベルトはスーツの前を明けた時など思った以上に目立つ部分なのでしっかりしたものを使いましょう。
長すぎても短すぎても不格好になってしまいます。
色はスーツと靴に合わせたものにしましょう。

 

パンツ

 

いまは細めが主流です。 長さは裾が靴に触れるくらいにしましょう。
折り返しはあってもなくてもかまいません。
腰回りは体型とフィットしていないと格好悪いです。不自然なシワができたり、余ってしまった部分がベルトの上に伸びてきたりと、いいことがありません。

 

ネクタイ

 

基本的なことではありますが、結び目の下にディンプル(くぼみ)を作るのがスマートなスーツの着こなし方です。
ネクタイの長さは大剣の先がベルトにかかるくらいがいいでしょう。

 

靴と靴下

 

靴はレースアップ(紐)のオーソドックスな革靴が基本です。ローファーは学生がブレザーと合わせる靴です。スーツのものではありません。
靴下はスーツの色と合わせます。黒のダークスーツに黒い革靴の場合、靴下は原則として黒です。
靴下の色をスーツとも靴とも合わせないのは着こなすのが難しいためおすすめしません。
また、脛が見えてしまうような短い靴下はいけません。