いろいろなタイプがある! タキシードの種類と特徴
結婚式で新郎が着用したり、夜のパーティや記念式典で着たりするイメージが強い「タキシード」。
実はタキシードにはさまざまな種類があり、それぞれ格式や着用シーンが異なります。ここではタキシードの種類や特徴をご紹介します。
そもそも「タキシード」とはどのようなもの?
タキシードの起源は、19世紀のヨーロッパで喫煙時に着られていた「スモーキングジャケット」だとされています。現代では夜の正礼装の1つで、黒や濃紺の生地で仕立てたものを着用するのが一般的です。
日本では新郎や新郎新婦の父親が着ることが多く、その他には夜に開催されるパーティや記念式典、音楽会などの格式高い場所で着用されています。
最も正式な「ブラックタイ」と呼ばれる着こなしは、黒のジャケット・パンツに白いシャツ(ウイングカラーやレギュラーカラーのもの)、黒い蝶ネクタイ、カマーバンド、エナメルのシューズを着用します。また、ジャケットと共布でサイドライン(側章)が入っているパンツを着用するのも特徴です。
タキシードの襟の形は、丸みがありなだらかな「ショールカラー」、襟先が剣のように尖った「ピークドラペル」の2種類です。ちなみにショールカラーはアメリカ発祥、ピークドラペルはヨーロッパが発祥といわれています。
さらに、夜のパーティで顔映りがよくなるよう、襟部分を拝絹(はいけん)というサテン生地で仕立てるのも大きな特徴です。これにより胸元から顔周りがグッと華やか、かつ上品な印象に仕上がるのです。
タキシードの種類にはどのようなものがある?
タキシードの中でも「ブラックタイ」は夜の正礼装として扱われています。ただし現代では、色や丈にアレンジを加えたものを結婚式、パーティなどで着用することも多くなっています。
タキシードの種類について少し詳しくみていきましょう。
ロングタキシード、セミロングタキシード(昼・夜の準礼装)
通常のタキシードの着丈はお尻が隠れるぐらいですが、ロング丈やセミロング丈のタキシードも人気です。これらは「準礼装」として着用されています。
ロングタキシードやセミロングタキシードは見た目も華やかなため、結婚式で新郎が着用するケースも多くみられます。グレーや白などのさまざまなカラーリングで仕立てたり、小物と組み合わせたりすることで、華やかな雰囲気を演出できるでしょう。
ファンシータキシード(夜の準礼装)
黒、濃紺以外の生地で仕立てたタキシードをファンシータキシードと呼びます。ブラックタイと異なり、生地の柄や素材、着こなしによってちょっとした遊び心を出せるのも特徴です。
「正礼装のタキシードよりも堅苦しすぎず、ダークスーツよりも格式は上」という位置づけで、カジュアルな結婚式やパーティ、謝恩会などに最適です。
さまざまな種類から、自分にぴったりのタキシードを選ぼう
タキシードにはさまざまな種類があります。特にブラックタイは、夜の結婚式やパーティ、晩餐会などで着用すれば、華やかな男らしさを演出できます。参加する行事や主賓との関係、時間帯に合わせ、着こなしを楽しんでみましょう。
AT Men’sのフォーマルのページはこちらから
↓↓↓
https://atmens.co.jp/formal_guide/