梅雨時に悩みがちな靴選び! スーツの日の雨対策とは?
お気に入りの革靴が、雨の日の通勤でダメになってしまった、という話をよく聞きます。
スーツスタイルがクールにきまるビジネスシューズも、雨によるダメージを受けてしまうと台無しです。
特に、梅雨の時季は通勤時や仕事中の外出時などに、急な雨となる機会も多いため、あらかじめ雨に対応した靴を選んだり、雨に濡れてしまった時に正しいケアを行ったりするなど、雨への対策をしっかりととっておきたいものです。
そこでこの記事では、雨の日の靴選びのポイントと、雨に濡れてしまった時のケアについて詳しく解説いたします。
雨の日の靴選びのポイント
1.靴底はゴム製のものを選ぶ
ビジネスシューズの靴底は、一般的に革製またはゴム製となっています。革製のものは、雨を吸ってしまいます。また、革製の靴底はすべりやすく転倒の危険があるため、必ずゴム製のものを選びましょう。
2.防水素材のものを選ぶ
ビジネスシューズのなかでも、ラバーやPVC(塩化ビニル)といった防水素材を使用しているものもあります。素材が雨に対応しながらも、見た目はスーツスタイルにマッチするビジネス仕様のものを選べば、雨の日のビジネスシーンでも安心です。
3.濃い色のものを選ぶ
雨の日に明るい色の靴を履くと、雨で濡れたあとシミが目立ちやすくなってしまいます。そのため、黒色やダークグレー、ダークブラウンなど、出来るだけ濃い色の靴を選ぶようにしましょう。
4.大雨にはレインシューズを
大雨の日に革靴を履いてしまうと、一気に靴を傷めてしまいます。そのため、大雨の日に備えてレインシューズを1足用意しておきましょう。最近では、ビジネスシーンに合った革靴に近いデザインのものも増えているので、違和感なく使用できるでしょう。
雨に濡れたあとの靴ケア
雨に濡れたあとの靴は、外側の水分をやわらかい布でしっかりと拭き取りましょう。内側は、布や新聞紙をつま先の方まで丸めて入れて、水分を吸い取るようにします。
そのあと風通しの良い日陰で靴を立てて乾かしますが、完全に乾く前に靴磨きなどで油分をコーティングします。
雨に濡れることで革が油分を失うと、乾燥して傷みやすくなりますので、忘れずに油分を塗っておくようにしましょう。
最近では、雨の日も晴れの日も履ける晴雨兼用のビジネスシューズも人気です。
雨に対応したシューズを選び、また濡れた後のケアをしっかりと行うことで、靴を長持ちさせましょう。