スーツを買い替える目安って? 寿命や長持ちさせるコツについて
スーツを買い替える目安って? 寿命や長持ちさせるコツについて
何年も前に購入したスーツをずっと着用していませんか? 目立ったほつれや傷がないとまだ着られると思いがちですが、実はスーツにも寿命があります。
今回は、スーツの買い替えのタイミングや寿命、長持ちさせるコツについてご紹介していきます。
この機会にぜひスーツの整理をしてみましょう。
スーツの寿命はいつまで?
スーツのテカリや型崩れが目立ってくると、そろそろ寿命かなと考える方も多いでしょう。
一般的に、スーツの寿命は夏物3年、冬物4年と言われています。ただし、スーツを着る頻度や扱い方などでこの期間は異なります。
毎日同じスーツを着ると傷みも早くなり、あっという間に寿命を迎えてしまうでしょう。
高級スーツでも耐久性の低い素材だとあまり長持ちしません。短い場合は半年、きちんと手入れをして大切に着ていれば長くて約10年着られることもあります。
スーツの買い替え目安
大切に着ているつもりでも、いつかは寿命が来てしまいます。
ここでは、スーツを買い替えるタイミングについて解説していきます。
テカリが取れない
スーツは、長く着ていると部分的にテカリが出てきます。新品のスーツの表面は、繊維がデコボコしていますが、着用中の動きによる摩擦や圧着によって繊維がつぶれてしまいます。
テカリの原因は、平らになった生地表面が光を反射しやすくなってしまうことです。
一時的に繊維がつぶれてしまった場合は、ブラッシングやスチームアイロンをかけることで元に戻ります。
それでもテカリが取れない場合、繊維が完全につぶれていると考えられるので買い替えたほうがよいでしょう。
シワが戻りにくい
購入したときと比べて、シワが戻りにくくなった場合も買い替えのタイミングです。
新品のスーツは、繊維にシワを伸ばす復元力がありますが、古くなるとその力がなくなります。シワが戻らなくなったスーツは、かなりくたびれていると判断してよいでしょう。
シワの残りやすさは、素材により異なります。
綿や麻、シルクなどはシワになりやすく、ウールはなりにくいと言われています。
スーツを長持ちさせるコツ2つ
スーツは、正しいケアをすることで長持ちさせることができます。
ここでは、スーツの寿命をなるべく伸ばすためのコツについてご紹介していきます。
適切に収納する
型崩れやカビなどでスーツを傷めないように、正しい方法で収納することが大切です。
スーツを収納する前に、上から下へブラッシングをしてホコリや皮脂などの汚れを落とします。汗などの水分が乾くまで陰干しをすることも大切です。
収納する際は、ジャケットの型崩れを防ぐためにハンガーは厚みのある木製のものを選びましょう。
ハンガーのサイズが肩幅に合っていることも重要です。スラックスは、パンツ専用のハンガーを使うようにしましょう。
アイロンがけに注意
スーツのアイロンがけは、温度調整が重要です。高すぎる温度は、生地を痛めてテカリの原因となります。
適切な温度は、素材により異なります。
・綿や麻の生地は180~200度の高温
・ウール素材は140~160度の中温
・ナイロンやポリエステルは110~130度の低温
この温度を守りつつ、当て布を利用すると生地を痛めずにアイロンがけができるでしょう。
スーツを買い替えるときの目安は、テカリとシワの戻りにくさです。
寿命を過ぎてしまうとくたびれた印象を与えてしまうので、思い切って処分することが大切です。
スーツを長持ちさせるコツをおさえながら、大切に着ていきましょう。