パーティへ行くときのスーツの選び方とポイント
露宴や謝恩会、懇親会などのパーティに参加する際は、スーツの種類や着こなしも変化します。ドレスコードを守りながら、普段とはひと味違ったおしゃれを楽しみましょう。
ここではパーティに参加する際のスーツの選び方や、着こなしのポイントをご紹介します。
パーティに参加するとき、どんなスーツを着ればいい?
ひとくちにパーティといっても、格式やドレスコードはそれぞれ異なります。格式別の“基本スタイル”を知っておきましょう。
結婚式などの「正礼装」のスーツ
結婚式などのもっとも格式が高いパーティには、モーニングコートを着用するのが一般的です。
モーニングコートは本来ならば準礼装ですが、最近では新郎や新郎新婦の父親が身に付けるなど、日中の正礼装とみなされるようになっています。グレーもしくはアイボリーのパンツ、サスペンダー、シルバーやグレーのネクタイを合わせるコーディネートが基本です。
また、タキシードも正礼装のひとつに含まれます。こちらは新郎や新郎新婦の父親が身に付けるのが基本で、出席者が着用することはあまりありません。
セミフォーマル「準礼装」のスーツ
セミフォーマルと指定されたパーティで活躍するのが「ロングタキシード」や「セミロングタキシード」。
日が沈んだ夜のフォーマルシーンで着用するスーツで、ドレスコードを「ブラックタイ」と指定された場合は、黒のロング・セミロングタキシードを着用します。
参列者は黒のロング・セミロングタキシードに白のウイングカラー(比翼)シャツ、黒の蝶ネクタイを合わせるのが基本の装いとなります。3ピースとして着用するのであれば、共布のベストもしくはカマーバンドというベルト代わりのアイテムを組み合わせます。
ちなみに、ロング・セミロングタキシード以外には「ディレクターズスーツ」も準礼装となります。こちらは参列者というより、新郎新婦の父親などの招待する側が着用する格調高いスーツです。
インフォーマル「平服」のスーツ
インフォーマルとは「正装でなくてよい」という意味で、パーティでもっとも多くみられるドレスコードです。この場合は、黒やダークトーンなどの無地のスーツを着用しましょう。
ネクタイはシルバー、グレーなどが一般的です。それにプラスしてポケットチーフやカフスなどをプラスするのもよいですね。よりフォーマルさを演出したい場合は、共布のベストを着用するとよいでしょう。
スマートカジュアル
結婚式の二次会、同窓会などでは、スマートカジュアルを指定される場合も多いでしょう。
スマートカジュアルでは、堅苦しくなりすぎず、清潔感や品のある着こなしであればOK。スーツのジャケットを柄入りにしたり、上下で色を変えたりしても特に問題はありません。
自由度が高い分着こなしのセンスが問われますが、柄入りのシャツやネクタイ、蝶ネクタイなどを組み合わせて、一味違ったコーディネートを楽しむのもよいでしょう。
パーティ参加時にスーツを着こなすポイントは?
パーティの際スーツをスタイリッシュに着こなすには、「スーツのサイズ」「ネクタイの結び方」がポイントです。
スーツのサイズが小さすぎたり大きすぎたりすると、カッコ悪く見えてしまいます。すっきりと見せるためにも、ジャストサイズのものを着用しましょう。
ネクタイを結ぶ際は、ネクタイの先がベルトに少しかかるぐらいの長さに調整しましょう。また、結び目の下にしっかりとディンプル(窪み)を付けるとおしゃれです。
パーティ時のスーツは、仕事のときとは違う華やかさを出そう
パーティで着用するスーツは、色や柄、ドレスコードさえクリアしていれば、普段仕事のときに着用しているものでもかまいません。ただしその際はポケットチーフやネクタイなどで仕事時と違う華やかさを演出しましょう。