ワイシャツとカッターシャツの違いって?



ワイシャツとカッターシャツの違いって?

3種類のワイシャツ(カッターシャツ)

ワイシャツとカッターシャツの違いをご存じでしょうか?

同じようなものだと認識している人は多いかもしれませんが、この二つのシャツの呼び名は地域によって異なる場合があり、誕生した理由や由来が異なります。
スーツの下に着用する場合は、どちらのシャツが正解なのでしょうか?

 

ワイシャツの語源は「ホワイトシャツ」から

ワイシャツと呼ばれるようになった由来は英語の「ホワイト・シャツ」からきているという説があります。
日本人にとって「ホワイト」が聞き取りづらい単語であったためにワイシャツという呼称になったといわれています。
現在では白い色に限定されず、色柄もののシャツもワイシャツと呼ばれます。

もともとは、衿とカフスをシャツの身頃に取り付けて着用するスタイルのものが主流で、衿をはずしたかたちがアルファベットのYにそっくりなことから、Yのシャツを意味するワイシャツという言葉が誕生したという説もあります。

ドレスシャツと呼ばれることも

スーツの下に着用するワイシャツは、おしゃれかつフォーマルな印象が高まるという理由から洋品店ではドレスシャツという名称で呼ばれることもあります。

 

カッターシャツは西日本で使われる呼び方

カッターシャツは日本のスポーツメーカーのミズノが開発したスポーツ用のシャツの商品名であり、ミズノの本社が西日本にあったことから主に西日本で広く使われるようになった呼び方です。
カッターシャツは、もともとはカッターボート(船舶に搭載するための小型ボート)の競技用に開発されたスポーツシャツの一種でした。
カッターシャツが誕生した経緯を考えると、スポーティーでカジュアルなシャツというイメージが高まるかもしれませんね。

その他カッターシャツと呼ばれる場合

衿やカフスの取り外しができないタイプのワイシャツをカッターシャツと呼んだり、学生が学生服の下に着用するためのシャツをカッターシャツと呼ぶ地域もあります。

 

ワイシャツ(カッターシャツ)の着こなしポイント2選

ワイシャツ(カッターシャツ)を着用中の男性

地域によって呼び方に差はあるものの、ビジネスシーンやフォーマルな場所に相応しいスーツの下に着用するシャツは、ワイシャツと呼んで間違いないといえます。

1. イタリアンカラーの襟はスーツを美しくする!

ワイシャツは素材や色柄だけでなく衿やカフスの形によって個性が出ます。
たとえば、衿を立たせる土台となる台衿がなく襟と前立ての裏部分が一枚の生地で仕立てられたイタリアンカラーは、美しく立体感のある曲線が印象的です。
上品かつフェミニンに着こなしたいときにおすすめの衿の形です。男性なら、ノーネクタイの際に襟元を華やかに見せてくれる効果も期待できますよ。

2. カフスボタンで華やかに演出

また、カフスボタンをアクセントとして使用すると着こなしの幅が広がります。
ボタンで留めるだけでなく、カフスボタンを使用して留めることも可能なコンバーチブルタイプのカフスを選ぶとワイシャツを華やかに演出することができますよ。