季節に合わせて快適な日々を! 夏用・冬用スーツの見分け方



季節に合わせて快適な日々を! 夏用・冬用スーツの見分け方

毎日スーツを着る社会人でも、夏・冬用のスーツの違いが分からない方が多いようです。

意外と知られていない情報なのですが、この知識を持っているか持っていないかで生活がガラリと変わります。スーツでは暑い・寒いという方は、着用しているスーツの季節を間違えているのかもしれません。

今回は夏用と冬用スーツの特徴をお教えします。

 

 

生地の違い

基本的には夏用・冬用・夏を中心とした3シーズン用・冬を中心とした3シーズン用の4つなのですが、これらの違いの1つに生地が挙げられます。

夏用のスーツはモヘア・麻・綿などの涼しげな生地で作られているもの。冬用で使われる生地ではカシミアが最もポピュラーなのではないでしょうか。

ウールは冬用の素材に思われがちですが、通気性が高いという特徴を持つことから夏でも着られるオールラウンダーです。モヘアとウールの混紡素材は空気を通しやすくするため、快適な夏のスーツライフを送るためにオススメです。

 

 

裏地は季節を見極めるポイント?

古典的なスーツは裏地が入っている「総裏」なのですが、夏だとそれでは暑すぎます。

そのため、夏用のスーツは背中の裏地を除いた「背抜き」と呼ばれるものが一般的です。これは日本独自の洋服文化で、欧米では総裏のスーツしかありません。

背中の上方まで裏地を省いた「半裏」や、ほとんど裏地を使用しない「大見返し」なども夏用スーツに使われています。

夏用とそれ以外の季節のスーツは、一般的に裏地の有無によって判断することが可能です。

とはいえ、オーダースーツの場合、暑がりの方は冬でも背抜きにされますし、ベスト付きの三つ揃えをオーダーされる方は、ジャケットを背抜きにするケースも多いです。あくまでも裏地の有無は一つの目安とお考えください。

 

 

冬と夏ではスーツの重さが違う

体感温度と生地の重さは大きく関係していて、重くなればなるほど暖かく感じ、軽くなるほど涼しく感じます

そのため、夏用・冬用を生地の重さで見分けることができるのです。

夏用スーツは230g前後が基準で、冬用スーツは260g以上。素材の問題から、軽くすると言っても210gが限度となりますが、それでも十分涼しいです。

生地が厚いほど多くの空気を溜め込めて、断熱効果が増すため、厚手の生地ほど冬の防寒向き。340gほどになると冬でも快適になります。

 

 

織り方と体感温度

スーツがどのように織られているのかも夏用・冬用を区別する指標です。サージのように粗目の織り方がなされている場合、空気をよく通してくれるので夏に最適なスーツとなります。冬用は逆に目が詰まったツイードなどが一般的。

一般的な衣替えだと夏用は6月1日から9月末までとなりますが、スーツの場合は気温で判断して下さい。25℃を超えたら夏用スーツの出番で、15℃以下になると冬用
スーツ
に着替えても良い気温だと言えるでしょう。15~
24℃は3シーズンのスーツがベスト
です。

快適な生活のために、スーツにも様々な工夫がなされています。自分の持っているスーツはどれに当てはまるのか、今一度確認してみましょう。

 

Fashion AT Men’s 会員様専用ご来店予約ページ