夏は革靴が蒸れやすい! 気になる足汗、ニオイの対策法



夏は革靴が蒸れやすい! 気になる足汗、ニオイの対策法

ビジネスパーソンと関わりの深い「革靴」。夏の時期になると、「革靴の中が足汗で蒸れてしまう」「ニオイが気になる」という方も多いでしょう。

今回は革靴の“蒸れとニオイ”の原因や、対策法をご紹介します。見えない部分もケアをして、デキる男を目指しましょう。

夏に革靴が蒸れやすい原因は「足汗」だけじゃない!?

夏に革靴が蒸れやすい原因として「汗をかきやすいから」と連想する方は多いでしょう。もちろん、足汗も革靴の蒸れの大きな原因です。

しかし、足が汗をかきやすいのは「暑いから」だけではありません。

 

・足から大量の汗をかいている

・合成皮革の革靴を履いている

・足に対しサイズが大きすぎて緊張している

 

大きく分けて、革靴にはポリウレタンなどの「合成皮革」と、天然革の「本革」があります。

このうち合成皮革は撥水性が高いメリットがある一方で、通気性が悪いデメリットがあるのです。結果、革靴内に汗がこもりやすく、蒸れてしまう原因となります。

 

また、足に対して革靴のサイズが大きすぎる場合も、汗をかきやすくなります。

ゆるめのサイズの靴を履いたとき、足は無意識に踏ん張ろうとして力が入りやすくなるもの。その結果、大量の足汗をかいてしまいます。

しかも、このとき出る「緊張の汗」は普段の暑いときにかく汗よりもニオイが強く出やすいのです。

革靴の蒸れ問題への対策方法は?

足が汗をかく以上、革靴の蒸れを防ぐことはなかなか難しいかもしれません。ただし、先述の「革靴の素材」「サイズ感」など、ある程度の対策はできます。また、靴下や中敷きで汗を吸い取ったり、ニオイケア用品でケアをしたりすれば、革靴の蒸れによる悩みも解決しやすくなります。

 

【革靴の蒸れへの対策方法】

・通気性の良い「本革」の革靴を履く

・内側に抗菌、防臭、吸湿など高機能な素材を使った革靴を選ぶ

・抗菌効果のある中敷きを入れ、数日に1回取り換える

34足の革靴をローテーションして履く

・汗を吸いやすい厚めの靴下を履き、こまめに取り換える

・フット用の制汗剤、消臭剤を使う

革靴への対策

本革素材は合成皮革の靴に比べて通気性が良いため、夏のビジネススタイルにおすすめです。

 

また汗が付着する内側に「抗菌・防臭・吸湿機能」のある素材を使っている革靴を選ぶのも良い方法でしょう。同様の機能性のある中敷きを入れ、数日おきに交換するのもおすすめです。

 

そのほか大事なのが、1日履いた靴を休ませること。

1日履いた靴の中は湿気がこもっており、乾ききらないままの状態で履いてしまうと「ニオイ」「カビ」などの原因になってしまいます。

革靴は常に34足を持っておき、ローテーションしながら履くようにしましょう。

自身に対する対策

革靴での「蒸れ」対策をしても、汗をかかないわけではありません。

 

足の汗対策としては、汗を吸いやすい厚手の靴下を履くのがおすすめです。そのうえで、昼休憩の時などに新しい靴下へ履き替えられればなお理想的でしょう。

 

またニオイが気になる方は、足を清潔に保ったうえでフット用の制汗剤や消臭剤を使うのもおすすめです。制汗剤は足をサラサラに保ってくれる効果がありますし、消臭剤はニオイの軽減に役立ちます。

客先訪問があるお仕事の方や、お座敷の飲食店へ行く日などには、エチケットとして使っておくとよいでしょう。

消臭剤にはスプレー、ロール式、パウダーなどがありますが、好みに応じて選んでみて下さい。

夏の革靴は蒸れやすい! だからこそ対策を

ビジネス用の革靴

革靴による蒸れ・ニオイを防ぐには、サイズの合った革靴を選ぶことが重要なポイント。また中敷きや靴下をこまめに換えたり、複数の革靴をローテーションしながら履いたりすることも大切です。ニオイが気になる場合は、ニオイケア用品で和らげることもできるでしょう。

 

仕事に一生懸命で汗をかいて、革靴の中が蒸れるのはある程度仕方がないこと。しかしながら、蒸れた状態が長く続くとニオイ、水虫などのトラブルが発生する場合もあります。

うまく対処をしながら、夏の革靴の蒸れと付き合っていきましょう。

キャンペーンページはこちら